sonomiklog

家族4人(夫婦/姉弟)暮らし。都内の70平米ほどのマンションで暮らしています。会社員です。

慣らし保育1週目

4月に入った。娘は保育園に登園する。私は2週目後半から仕事復帰。

 

初日、この日は入園式のみ。入園する児童それそれ親が簡単に挨拶をし、その後は個別に離乳食の進み具合やどういう給食にするか(ごはんの固さやおかずの大きさ、カミカミ期にするか完了期にするか等)の時間であった。献立内容的にはどちらかというと完了期の方が近い気がしたが、まだ試していない食材が完了期だと多かったこともあり4月いっぱいはカミカミ期でお願いすることにした。

 

二日目。この日から慣らし保育がスタート。ゼロ歳児の部屋で支度をし特にバイバイをいうことなく部屋をあとにした。本人気づいたのか気づいてないのか、2時間の慣らし保育中泣くことなく遊んでいたらしい。

 

三日目。慣らし保育2日目。この日は去り際に「あとで迎えにくるからね」と挨拶をして去ることにした。泣いて追いかけてきたがそこは戻ることなくそのまま去る。そうか・・・やっぱり泣くよねと。でもバイバイをちゃんと言わずに去るのは誤魔化しのようでよくないと思い、ちゃんと挨拶をしてから今後は去ることにした。

 

四日目。ゼロ歳児の部屋につくと、ほかの園児がほぼ泣いていた。うちの娘はその様子に少し戸惑いつつ、スッカスカのおもちゃのスペースに自ら向かって遊びだす。そうそう今なら遊びたい放題だよと話しながら支度をし、じゃあ後でねといって去る。もちろんこの日も泣く。

 

慣らし保育1週目最終日。2時間と45分の慣らし保育。先生曰く、別れ際に泣くものの切り替えが早くなりましたよとのこと。それは素晴らしい。お迎えの時、近寄ってきてしばらくぎゅーっと離れない。小さい体で不安な環境の中で自分なりに考えて頑張って過ごしたんだなと。これまで24時間ずーっと一緒だった母親というのは本人からするととても安心できる場所なんだなと。躾とか教育とか、そういうのもとても大事だけれども、まずは私は彼女にとってそういう無条件に安心できる場所あろうと思った。

 

もうすぐ1歳。親としての定年が18と考えると、もうその中の1年が終わりに向かっている。復職してからも毎日毎日を大切に過ごしたい。