sonomiklog

家族4人(夫婦/姉弟)暮らし。都内の70平米ほどのマンションで暮らしています。会社員です。

2人目育休復帰後を振り返える(最初の3か月)

4月20日に職場復帰し約3か月が経った。忘れないうちに振り返る。

 

コロナ/病の大打撃

コロナ、姉弟の風邪(おそらくアデノウィルス)、姉の嘔吐、あわせて28営業日が病関連でまともに仕事ができなかっ。これは全稼働日の41.2%に値する。

 

<分かったこと>

  1. シッターさんの手続きを2社以上で行っていてよかった(それぞれ強みがある)。3社以上登録しても良いが、そうなると依頼の仕方が難しいので結果2社で良かったと思う。
  2. 弟は姉大好き。姉がいてくれた方が実は母親にべったりにならないので助かっている。
  3. 75を超えた老人に子供の相手は無理(本人は張り切るが)。
  4. 実家疎開への判断が難しい。理由は1) 実家で自分が働く環境が整っていない(机、いす)、2) 小さい子に危険なものが散在(不安定なてすりの階段、段差、とがったもの、長いもの・・・)が主。結局子2人に対して親は1人なので、シッターさん代がかからないだけで、私の負担はたいして変わらない。
  5. 今後はコロナ休園はない、濃厚接触者特定もないので、41.2%のうち30.9%を占めていた負担原因はなくなる。そうなると今度、子在宅で仕事をする可能性は2日/月。

 

以下は詳細。

 

コロナ打撃

1人目復帰後と大きく違うのが、世の中がコロナ禍であること。逆に昨年度は休園の打撃が無風に近かったのだけれども、コロナ休園を4回経験。41.2%のうち、30.9%はコロナの関係。

1回目: 4月19日-25日(上の子のクラス)

2回目: 5月12日-5月20日(上の子のクラス)

3回目: 6月1日-6月3日(上の子のクラス)5月30日-6月5日夫の陽性と重なる

4回目: 7月13日-7月18日(下の子のクラス)

1回目の休園時、1度はシッターさんに頼ったものの探す手間&お金の負担を考え実家の母親にヘルプを相談。張り切ってきてくれたものの風邪をひき肺炎となり自宅へ帰宅後即入院する。

2回目の休園は、しばらく続く可能性を先読みし子供2人を連れて熊本へ帰省。結果長い休園措置となり帰省して良かったが、環境が整っていないので自分が結構しんどかった(最終的にモニターを購入)。

3回目は濃厚接触者だったので実家への疎開を諦める。と同時に夫が陽性に。家庭内感染を防ぐために使い捨て手袋やら消毒やら・・・とにかく掃除をこまめにした。もちろんシッターさんは頼めないので自分1人で何とか過ごすしかない。(勤務上は半休扱いにした。

4回目、ここも濃厚接触者だったのでシッターさん頼めず。夫と2人で乗り切る。

 

姉弟病児

発熱外来の予約がとれなかったので正確な病名は分からないけれども、姉発熱。1日遅れで弟にも似たような症状が発生。結果、月曜~金曜、両方もしくはどちらかが保育園をお休みすることになる。41.2%のうち、7.4%がこれにあたる。

7月25日-7月29日: 姉は月曜~木曜、弟は火曜~金曜

 

姉嘔吐

6月12日、ピアノの帰りに寄ったスーパーで姉嘔吐。6月13日-6月14日でお休みする。弟は元気だったので毎日登園、これは助かった。41.2%のうち、2.9%がこれに該当。

 

お金の計算

私1人で相手をしていては精神崩壊するので、頼れるものは頼る!お金は仕方ない!という考えで乗り切った。

結果約20万ほどのお金がかかったのだが、そのうち、区の補助として82,500円、福利厚生のすくすくえいどで20,000円補助がでるはずなので(現在申請中)、自己負担はざっくり10万円程度。日数でわると1日3600円程度の負担。しかしながら、この補助申請が紙、紙、紙!大変です。電子申請できるようになるといいなと強く思う。

コロナ関係 シッターさん代 17,933円 帰省飛行機代 5万くらい(往路分、復路はマイルで手配)

姉弟病児のシッターさん代 109,723円

姉嘔吐のシッターさん代 25,602円

 

参考リンク

お世話になっているシッターさん

ログイン | ベビーシッターならポピンズシッター(旧スマートシッター)

病児保育、ベビーシッター、家事代行なら|マザーネット

区の補助

病児・病後児保育(居宅訪問型)利用料金の助成|東京都北区

令和4年度ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)|東京都北区

福利厚生

ベネフィット・ステーション

 

仕事をする以前に自分が働く環境を整える難しさを最初の3か月で痛いほど体感した、というのが今回の復帰後の感想。